孟宗竹(モウソウチク)という竹で作られた米とぎマドラー。
お米とぎにはもちろん、卵などを混ぜる際にも役立ちます。
竹製なので、ガラスや金属のボウルと使っても当たりが柔らかく、
米がつぶれる心配もありません。
冷たい水に直接触れなくていいので、冬場の米研ぎがとっても楽に!
曲げた3本の竹ひごを線材にしていて、しなやかで当たりがやわらかく、
すっきりしているから粘り気のあるものを混ぜても、洗いやすいのもうれしいポイント。
また、フッ素樹脂加工を施した鍋等を傷つけにくいです。
持ち手も木製で作られており、自然素材のナチュラルな風合いがキッチンに馴染みます。
竹は成育が早く、環境保全商材として大変注目されています。